入園の案内

どんぐり04 よくあるご質問 どんぐり04

A

下記のスケジュールが基本的な活動となります。

*「1日の流れ」をご覧ください。

A

運行しています。
広島市の西区・中区・安佐南区の一部など3台のバスが運行しており(毎年、多少変更します)
但し、通園バスは幼稚園部に準じて運行しています。
年少~年長の保育園部の方は、既存のバスコース(バス停)に限り、利用できます。
乳児部(2歳児クラス)は、利用できません。保護者の送迎をお願いします。
*「バス通園について」をご覧ください。

A

自園調理による給食を実施しています。
〇幼稚園部(1号認定)
  水曜日は「手作り弁当の日」です。ご家庭の手作り弁当を用意していただきます。
  但し、月毎に事前申込で水曜日も給食を注文できます。
〇保育園部(年少~年長の2号認定こども)
  水曜日は「手作り弁当」へ変更することができます。
  水曜日の給食中止を、月毎に事前申込のうえ、ご家庭の手作り弁当をご用意ください。
〇乳児部(2歳児クラス)
  全日、給食を提供します。
*「食育について」をご覧ください。

自園調理による給食を実施しています。
〇幼稚園部(1号認定)
  水曜日は「手作り弁当の日」です。ご家庭の手作り弁当を用意していただきます。
  但し、月毎に事前申込で水曜日も給食を注文できます。
〇保育園部(年少~年長の2号認定こども)
  水曜日は「手作り弁当」へ変更することができます。
  水曜日の給食中止を、月毎に事前申込のうえ、ご家庭の手作り弁当をご用意ください。
〇乳児部(2歳児クラス)
  全日、給食を提供します。
*「食育について」をご覧ください。

自園調理による給食を実施しています。
〇幼稚園部(1号認定)
水曜日は「手作り弁当の日」です。
ご家庭の手作り弁当を用意していただきます。
但し、月毎に事前申込で水曜日も給食を注文できます。
〇保育園部(年少~年長の2号認定こども)
水曜日は「手作り弁当」へ変更することができます。 水曜日の給食中止を、月毎に事前申込のうえ、ご家庭の手作り弁当をご用意ください。
〇乳児部(2歳児クラス)
全日、給食を提供します。
*「食育について」をご覧ください。

A

特に決まったものはありません。一人一人の個性を大切にするため制服はありません。
子供達の活動しやすい服装(汚れてもよい服装)で、扱いやすい通園かばんを使用してもらっています。
運動会の時に着用していただく体操服(半袖・半ズボン・カラー帽子)は園指定のものがあります。

A

通常保育開始前及び終了後と長期休業中に、「なかよし教室」と称して実施しています。
専属教師が預かり保育のための楽しい遊びを計画して行なっています。
* 利用時間及び利用料は「園児募集要項」をご覧ください。

A

〇1号認定こども(幼稚園部)
 土曜日、日曜日、祝日、夏休み、冬休み、春休みがお休みです。
 (運動会など土曜登園日があります。夏休みの後半には夏期保育(登園日)があります。)
〇2号・3号認定こども(保育園部、乳児部)
 日曜日、祝日、12月30日~1月4日がお休みです。

〇1号認定こども(幼稚園部)
 土曜日、日曜日、祝日、夏休み、冬休み、春休みがお休みです。
 (運動会など土曜登園日があります。夏休みの後半には夏期保育(登園日)があります。)
〇2号・3号認定こども(保育園部、乳児部)
 日曜日、祝日、12月30日~1月4日がお休みです。

〇1号認定こども(幼稚園部)
土曜日、日曜日、祝日、夏休み、冬休み、春休みがお休みです。 (運動会など土曜登園日があります。 夏休みの後半には夏期保育(登園日)があります。)
〇2号・3号認定こども(保育園部、乳児部)
日曜日、祝日、12月30日~1月4日がお休みです。

A

〇願書提出時
 ◆入園申込料             5,000円
〇入園前説明会時(1月)
 ◆用品代 (令和6年度参考)   年少: 7,500円
                年中: 9,330円
                年長: 10,320円
               2歳児: 1,470円
〇その他/保育園部・乳児部の方は、お昼寝用コット(敷布)など、事前に準備していただくものがあります。

〇願書提出時
 ◆入園申込料              5,000円
〇入園前説明会時(1月)
 ◆用品代 (令和6年度参考)   年少: 7,500円
                 年中: 9,330円
                 年長:10,320円
                2歳児: 1,470円
〇その他・・・ 保育園部・乳児部の方は、お昼寝用コット(敷布)など、事前に準備していただくものがあります。

〇願書提出時
 ◆入園申込料         5,000円
〇入園前説明会時(1月)
 ◆用品代(令和6年度参考)
            年少: 7,500円
            年中: 9,330円
            年長:10,320円
           2歳児: 1,470円
〇その他/保育園部・乳児部の方は、お昼寝用コット(敷布)など、事前に準備していただくものがあります。

A

月々の納付金は下記のとおりです。
◆保育料(年少~年長)          無料
    (2歳児クラス)     市が定める保育料
◆保育充実費             1,000円(全ての園児)
◆施設維持費             1,500円(年少~年長)
◆体育教室料              300円(年中、年長のみ)
◆給食費(※1)(1号認定こども)   6,000円
      (年少から年長の2号認定は7,000円)
◆通園バス利用料(※2)       4,000円(通園バス利用者のみ)
◆保護者会費(※3)          500円(年少~年長)
◇ その他/遠足バス代、一泊保育代、集合写真代などの諸費用を納入していただいています。
※1.乳児部(2歳児クラス)の給食費は、保育料に含まれています。
※2.通園バスは幼稚園部に準じて運行しています。
年少~年長の保育園部の方は既存の コース(バス停)に限り利用できます。
但し、2歳児クラスの方は利用できません。
※3.1家族2名以上の幼児が在籍する場合、次子以降は「保護者会費」は免除になります。
* 「入園後の各種事項」をご覧ください。

月々の納付金は下記のとおりです。
◆保育料(年少~年長)        無料
    (2歳児クラス)  市が定める保育料
◆保育充実費           1,000円(全ての園児)
◆施設維持費           1,500円(年少~年長)
◆体育教室料            300円(年中、年長のみ)
◆給食費(※1)(1号認定こども) 6,000円
    (年少から年長の2号認定は7,000円)
◆通園バス利用料(※2)     4,000円(通園バス利用者のみ)
◆保護者会費(※3)        500円(年少~年長)
◇ その他/遠足バス代、一泊保育代、集合写真代などの諸費用を納入していただいています。
※1.乳児部(2歳児クラス)の給食費は、保育料に含まれています。
※2.通園バスは幼稚園部に準じて運行しています。
年少~年長の保育園部の方は既存の コース(バス停)に限り利用できます。
但し、2歳児クラスの方は利用できません。
※3.1家族2名以上の幼児が在籍する場合、次子以降は「保護者会費」は免除になります。
* 「入園後の各種事項」をご覧ください。

月々の納付金は下記のとおりです。
◆保育料(年少~年長)   無料
    (2歳児クラス)市が定める保育料
◆保育充実費      1,000円(全ての園児)
◆施設維持費      1,500円(年少~年長)
◆体育教室料       300円(年中、年長のみ)
◆給食費(※1)
(1号認定こども)   6,000円
(年少から年長の2号認定は7,000円)
◆通園バス利用料(※2)4,000円
(通園バス利用者のみ)
◆保護者会費(※3)   500円(年少~年長)
◇ その他/ 遠足バス代、一泊保育代、集合写真代などの諸費用を納入していただいています。
※1.乳児部(2歳児クラス)の給食費は、保育料に含まれています。
※2.通園バスは幼稚園部に準じて運行しています。
年少~年長の保育園部の方は既存の コース(バス停)に限り利用できます。
但し、2歳児クラスの方は利用できません。
※3.1家族2名以上の幼児が在籍する場合、次子以降は「保護者会費」は免除になります。
* 「入園後の各種事項」をご覧ください。

A

子供達は、お店屋さんや郵便屋さんごっこなどを通して、「もじ」や「かず」に興味、関心をもちます。
本園では、子供達が、知的好奇心を発揮するように教師が援助していきます。
また、字が書けるようになったことを評価するのではなく、大切なことは、その過程を一人一人見守っていくことだと思っております。

A

現在、カメを飼育しています。 また、サブグラウンドの畑では、春は玉ねぎ、秋はさつま芋などを育てています。 子供達は愛情をもって世話をし、身近な動物との触れ合いや、収穫を通して「いのち」の大切さを学んでいます。

A

年  令 ク ラ ス 名 園児数(名)
2歳児 うさぎ 10
3歳児(年少) ひまわり 23
たんぽぽ 22
4歳児(年中) さ く ら 21
す み れ 21
5歳児(年長) ば  ら 20
ゆ  り 19
合    計 136
                      

(R6.9.1現在)

A

具合が悪くなったときや、けがをされたときに病院へ連れて行く必要があると判断した場合は、 保護者の方へ連絡をし、園指定の病院もしくは、かかりつけの病院へ連れて行きます。

A

〇広島音楽アカデミー
 音楽教室です。
 幼児コース(2歳児から5歳児)では、水曜日の午後にリトミックを中心に、ピアノ・ヴァイオリンの
 レッスンも行なっています。
〇こども体育クラブ
 保育の正課でも取り入れている「体育教室」の課外教室を行っています。
 (年中・年長のみ / 毎週木曜日)
*「課外教室について」をご覧ください。

その他、詳しくお聞きになりたいときは、こども園(272-6913)までお問い合わせください。

〇広島音楽アカデミー
 音楽教室です。幼児コース(2歳児から5歳児)では、水曜日の午後にリトミックを中心に、 ピアノ・ヴァイオリンのレッスンも行なっています。
〇こども体育クラブ
 保育の正課でも取り入れている「体育教室」の課外教室を行っています。
 (年中・年長のみ / 毎週木曜日)
*「課外教室について」をご覧ください。

その他、詳しくお聞きになりたいときは、こども園(272-6913)までお問い合わせください。

〇広島音楽アカデミー
音楽教室です。幼児コース(2歳児から5歳児)では、水曜日の午後にリトミックを中心に、ピアノ・ ヴァイオリンのレッスンも行なっています。
〇こども体育クラブ
保育の正課でも取り入れている「体育教室」の課外教室を行っています。
(年中・年長のみ / 毎週木曜日)
*「課外教室について」をご覧ください。

その他、詳しくお聞きになりたいときは、こども園(272-6913)までお問い合わせください。

トップ