~10:00
☆親子で登園する
10:00~
☆出席シールを貼り、かばんを片付ける
☆自由遊びをする


☆みんなで遊ぼう
【戸外遊び・製作・リズム遊び・プール遊び・季節の行事など】


「ちゅーりっぷ組」は平成26年度から開設し、
けんしんこども園の幼稚園部入園前の教室として
2歳児のお子様を対象としています。
「ちゅーりっぷ組」は、本園の教育の基本~遊びの中から生まれる「学び」
~のはじめの一歩です。
週2回、先生と一緒に友達と遊ぶ楽しさを感じたり
基本的な生活習慣を身に付けたりする中で、
「うれしいね」「たのしいね」をいっぱい共感しています。
『やってみよう』 が 『できた!』 になったり
『なんだろう』 が 『そうなんだ!』 につながったり
そんな生活がお子さまの「学び」へのはじめの一歩なのです。
また、保護者同士の交流の場としても、
育児相談の機会も子育て支援のひとつと考えています。
ちゅーりっぷ組から、「けんしん」の生活を始めてみませんか?
「ちゅーりっぷ組」は平成26年度から開設し、
けんしんこども園の幼稚園部入園前の教室として
2歳児のお子様を対象としています。
「ちゅーりっぷ組」は、本園の教育の基本~
遊びの中から生まれる「学び」~のはじめの一歩です。
週2回、先生と一緒に友達と遊ぶ楽しさを感じたり
基本的な生活習慣を身に付けたりする中で
「うれしいね」「たのしいね」をいっぱい共感しています。
『やってみよう』 が 『できた!』になったり
『なんだろう』 が 『そうなんだ!』につながったり
そんな生活がお子さまの「学び」へのはじめの一歩なのです。
また、保護者同士の交流の場としても、育児相談の機会も子育て支援のひとつと考えています。
ちゅーりっぷ組から、「けんしん」の生活を始めてみませんか?
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆親子で登園する
☆出席シールを貼り、かばんを片付ける
☆自由遊びをする
☆みんなで遊ぼう
【戸外遊び・製作・リズム遊び・プール遊び・季節の行事など】
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆おやつを食べる
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆降園の準備・帰りの会をする
☆降園する
~年少組に向けた準備~
☆園生活に慣れきたころ、園外(第2園庭、第3園庭)へ遊びに行きます。
☆3学期は保育時間を延長してお弁当や給食をみんなで食べます。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆親子で登園する
☆出席シールを貼り、かばんを片付ける
☆自由遊びをする
☆みんなで遊ぼう
【戸外遊び・製作・リズム遊び・プール遊び・季節の行事など】
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆おやつを食べる
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
☆降園の準備・帰りの会をする
☆降園する
~年少組に向けた準備~
☆園生活に慣れきたころ、園外(第2園庭、第3園庭)へ遊びに行きます。
☆3学期は保育時間を延長してお弁当や給食をみんなで食べます。
募集の人員 | 2歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生) 10名程度 |
願 書 受 付 | ○ 受付開始 令和7年2月3日(月) ○ 受付時間 午前9時から先着順に受け入れます。 |
入室の手順 | 願書にご記入の上、こども園窓口までご提出してください。 |
納 付 金 | ○ 保育料………………………………5,000円(月額) もみじ銀行に保護者名義の口座を開設していただき、口座振替となります。 |
開 催 日 | ○水曜日と木曜日の10:00~11:30です。 ○ 遠足など園の行事と重なる日はお休みです。予めご了承ください。 ○ 幼児の送迎は保護者の皆様でお願いします。 ○ 詳細は、お問い合わせください。 ※ 見学のご予約 こども園にお問い合わせください。 |
募集の 人員 |
2歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生) 10名程度 |
願書受付 | ○ 受付開始 令和7年2月3日(月) ○ 受付時間 午前9時から先着順に受け入れます。 |
入室の 手順 |
願書にご記入の上、こども園窓口までご提出してください。 |
納付金 | ○ 保育料…………5,000円(月額) もみじ銀行に保護者名義の口座を開設していただき、口座振替となります。 |
開催日 | ○水曜日と木曜日の10:00~11:30です。 ○ 遠足など園の行事と重なる日はお休みです。予めご了承ください。 ○ 幼児の送迎は保護者の皆様でお願いします。 ○ 詳細は、お問い合わせください。 ※ 見学のご予約 こども園にお問い合わせください。 |