
みどりの窓から
「みどりの窓から」は、先生たちのつぶやきです。
「みどりの窓から」は
先生たちが毎日保育する中で、園児とのエピソードなどと共に
感じたこと・考えたこと・思っていること…など
交代で毎月の便りの「ひよっこ」に、載せているエッセイです。
こどもと先生のほっこりとした時間を垣間見てくださいね。
「みどりの窓から」は、先生たちの
つぶやきです。
「みどりの窓から」は、先生たちが毎日保育する中で、
園児とのエピソードなどと共に
感じたこと・考えたこと・思っていること…など
交代で毎月の便りの「ひよっこ」に、載せているエッセイです。
こどもと先生のほっこりとした時間を垣間見てくださいね。

「優しさにほっこり♪}
今年もとても暑い夏でしたね。皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?あっという間に夏休みが終わり、今日から2学期が始まります!
2学期は運動会や遠足があったりと行事が沢山あるので、子ども達のどんな姿を見ることができるのか楽しみです♪
さて、入園当初は涙が出たりドキドキ戸惑ったりする様子もありましたが、徐々に友達の名前を呼び合ったり自分の好きな事を見つけたりして楽しく過ごせるようになってきました☆一人遊びが多かった子も、最近は友達と関わる事も増え友達の輪も広がってきています。
たんぽぽ組のある日の事です。Aちゃんが泣きだしました。するとその様子を見ていたこたちがダダダダーーーと駆け寄ってきました。
黙ってAちゃんの頭を撫でる子。
表情を覗き込み「どうしたの?」と何かを聞き出そうとする子。
「先生~!Aちゃんが泣いてるよ!」と教えてくれる子。
その様子を近くに行って見ている子。
「○○したかったのかな~?」とその子の気持ちを考える子。
みんなそれぞれの優しさがあふれた行動にほっこり♪
人の気持ちを想像したり、共感したり、寄り添ったり、、、
優しさと思いやりの心がぐんぐんと育っているのを感じました♡
自分の事で精一杯だった4月。今では友達の存在も大きくなり、友達の気持ちを考える事ができようになってきています。
これからも沢山の事を経験していく子どもたち。のびしろ無限大!! 子どもたちの様々な感情や体験を共感しながら成長を見守っていけたらと思います。
